pythonが学べるオンラインプログラミング学習サイト一覧【無料あり10選】

Python-pc

このページではPythonが学習できるサイトを紹介します。

PythonはAI分野で注目されている言語です。 機械学習や深層学習でなどの多くのAI開発の分野で使われています。

Pythonで作られたサービスには、YouTubeやInstagramなど、大規模で有名なものを含め様々あり、 話題性がもっとも高いプログラミング言語ですね。


このページはPythonの学習を始めようかなと思っている初心者向けのページになります。中級者、上級者でも十分学習ができるサイトも紹介していますので是非どうぞ。

このページでわかることは以下です。

  1. Pythonが学べるサイトがわかる
  2. サイトの概要がわかる
  3. 学習が無料でできるか有料なのかがわかる


PythonはAIでも用いられることから話題性が高く、今後需要が増えそうな言語です。以下のリンクの通り、継続して話題性は増加傾向にあります。


参考 プログラミング言語のPYPL PopularitYpypl.github.io

 


平均年収でも1位のプログラミング言語になっていますね。

プログラミング言語別平均年収ランキング
https://jp.stanby.com/media/programming_ranking/

Pythonにご興味のある方は是非参考にしてください。


動画で学べるPython学習サイト一覧

ここでは、話題のPythonを学べる動画付き学習サイトを紹介させていただきます。

ではPythonのプログラミング学習サイトを見ていきましょう。

paizaラーニング

paiza-sample-image

paizaラーニングは、オンラインでプログラミングしながらスキルアップできるプログラミング入門学習サイトです。無料と有料があります。

paizaは転職サービスもやっていて、現役エンジニアが延べ100万回以上受験したプログラミングスキル評価システムのデータと、 paiza掲載の1,500社以上の求人票を元にこだわりのカリキュラムを作っています。なので、paizaは開発現場で役に立つスキルを身につけることができます。

paizaラーニングのPythonが学習できるコースには以下のがあります。

  • Python3入門編
  • Python×AI・機械学習入門編
  • Webアプリ開発入門 Django編
  • Webアプリ開発入門 Flask編

「 Python3入門編 」は完全無料コースなのでおすすめです。プログラミング初心者のスキル学習コンテンツとして全11レッスンが動画でみれます。

その他のコースは応用編で、一部無料ですが、後半のコンテンツは有料になりますね。

また、環境構築が不要でブラウザでプログラミングができるのもいいところです。

https://paiza.jp/works

ドットインストール

dotinstall-sample-image

オンライン学習サイトの有名どころのドットインストールです。各3分の動画でプログラミングを学習することができます。無料と有料があります。

ドットインストールのPythonを学習できるコースは以下です。

  • はじめてのPython
  • Python 3入門

「はじめてのPython」コースでは簡単なゲームを作りながらPythonの基礎を学んでいきます。超基本編ですね。全9回中第2階のレッスン2の動画まで無料で視聴できます。

「Python 3入門」コースはPythonの基本形を全31回で学んでいきます。第5回のレッスン5まで無料で視聴できます。

なお、プレミアム会員になると全レッスンのソースコードを見られるようになります。

Udemy

世界の最先端技術を誇る米国シリコンバレー発祥の世界最大級のオンライン学習サイトです。 受講者数が約3000万人、講師数が約42000人とかなりの規模のサイトです。 こちらは有料サイトですね。

講座数が10万以上あるため、Pythonの講座数は割愛します。公式トップページから「Python」で検索してください。 新コースも毎月追加されています。

Udemyは有料サイトですが、1講座あたり数千~数万円程度で実践的なスキル学習が可能で、講座は一度購入すれば視聴期限なく何回でもみることができます

また、30日返金保証もついているので安心して始めることができます。
 

ブラウザでプログラミングできるPython学習サイト

ここでは環境構築不要の学習サイトを紹介させていただきます。

Progate

Postgate-sample-image

オンラインプログラミング学習サイトのProgateです。こちらも有名サイトですね。無料と有料があります。

イラスト中心のスライドで学ぶことができ、紙の本よりも直感的で、動画よりも学びやすい、「スライド学習」を採用を採用しています。自分のペースで学習できます

Pythonの学習コースでは、 ゲームやシステムを作りながら基本的なことが学べます。

ⅠからⅤのPythonレッスンがあり、Ⅰが無料でできます。

PyQ

人気の言語Pythonで、初心者から実務レベルまで幅広く講座があり、ブラウザだけですぐに始められるのが特徴ですね。10年以上のPythonの実績があります。こちらは有料サイトです。

Pythonの学習コースをみてみると以下のように多くのコースがあります。

  • 未経験からのPython文法
  • プログラマー向けPython文法速習
  • 実務で役立つPython
  • 標準ライブラリー
  • Webアプリ・API
  • スクレイピング
  • 数学とアルゴリズム
  • データ分析
  • 機械学習
  • 統計分析
  • 数理的アプローチによる問題解決
  • チャレンジ

PyQはPythonで多くの分野のコースを提供しています。

初心者を対象にしたコースもあるため、Pythonのスキルを身につけたいという方にピッタリで、Pythonに特化して学習を進めたい人におすすめです。

以下がPyQの紹介動画です。

PyQは月額制ですがライトプランでは2980円からと割と良心的な価格だと思います。

Pythonが学べるオンラインプログラミング学習スクール

ここではオンラインの学習スクールサイトを紹介させていただきます。 ここからは有料サイトのみですね。

TechAcademy

プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクールです。 TechAcademyはオンライン上で全て済ませられるプログラミングスクールなので全て自宅で学べるのがいいですね。

TechAcademyも様々なプログラミング言語を学べるようカリキュラムを用意していますが、複数のコースをセットにして受講でき、セットで受講することで最大6万円安く済ませられる場合もあります。個人的にはPython+AIセットがおすすめ。

受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく、チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる、オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポートしてくれるのがかなりいいと思います。

メンターとのやり取りは、ビジネス向けチャットアプリSlackを使用するため、何か質問があっても素早く返答してくれます。口コミの多くはメンターとのやりとりが迅速に進むことが高評価です。

TechAcademyのPython学習コースは1つです。無料アカウント作成後に「無料説明会動画」がみれますので動画を見ておきましょう。以下のことがわかります。

  • TechAcademyについて
  • オンラインブートキャンプのコース内容
  • オンラインブートキャンプの学習の進め方
  • 実際のメンターサポートの様子
  • 過去の受講生インタビュー

Pythonのコースで学習する内容は、画像から犬か猫かを分類する、データから花の種類を分類する、データから部屋数と住宅価格を予想する、ビットコインの価格変動を予測するです。

結構面白そうですよね。

また、以下のことも体験できるプログラミング無料体験やってます。

  • マンツーマンメンタリング
  • 毎日8時間チャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー

ご興味のある方はどんな感じなのかやってみるのもありだと思います。キャンペーンなどもやっているときがあるのでサイトをチェックしておきましょう。

Aidemy

AidemyにはPythonを使用した人工知能特化型プログラミング学習サービス「Aidemy Premium Plan」があります。

Aidemy Premium Planでは、受講期間内であれば、音声認識、画像認識、自然言語処理、アプリ開発等のコースから自由にコースを受講することができます。初心者の方にはおすすめのパッケージ、もしくは自身でカスタマイズして受講するパッケージを決めることができ、自分の希望にあったコースを作ることができます

メンターとのやり取りにはSlackを使用し、疑問に思った点はスムーズにやり取りすることが可能です。専用の講師が付き、自身のコードレビューしてくれるため、分からなかったとこや問題点などを潰しながら学習を進められます。

Aidemy Premium Plan にはほぼPythonしかありません。人工知能やデータ解析などPythonを中心に勉強して将来的にやりたい分野も決まっている人にはおすすめの学習サイトになります。

もっと詳しく聞きたい、悩んでいて相談したい場合は無料相談があるので活用しておきましょう。不明点は解決してからのほうが断然いいです。

CodeCamp

CodeCampは現役エンジニアによるオンラインのプログラミング個別指導のオンライン学習スクールです。

満足度94.6%、現役エンジニアなので現場で使えるスキルが身に付く、7時から23時40分まで年中無休でレッスンが可能といった特徴があります。初心者にも優しいと評判で、主要なプログラミング言語とソフトウェア全般について学習できます。

導入企業にはLINE、GungHo、家庭教師のトライなど大手さんも導入しています。

CodeCampでPythonの学習コースは「 Pythonデータサイエンスコース 」しかありません。

このコースではデータサイエンスの「データ収集」「データ加工」「モデル構築」3つのフェーズの中でも一番最初のデータ収集に注目したカリキュラムとなっています。初級編といった感じですね。

個のコースでできることは、Web上から欲しいデータを抽出して、そのデータをExcelやCSVに出力するレベルのスキルを身につけます。

https://codecamp.jp/

侍エンジニア塾

侍エンジニア塾は、日本で初めてマンツーマンでのプログラミング指導を導入したプログラミング塾です。専属のインストラクターとの対面形式かオンラインのSkype形式のどちらかで受講が可能です。侍エンジニア塾は現状理解度に合わせて完全オーダーメイドによるカリキュラムを組みます。

侍エンジニアのPython学習コースは「AIコース」という名前のコースです。機械学習、深層学習、自然言語処理、画像、動画解析、データサイエンスなどの基礎学習とAIを基盤としたオリジナルサービス開発などが学習できます。

なお、無料体験受講で以下の特典のプレゼントがもらえます。

  1. Amazonギフト券1,000円
  2. 電子書籍:累計16,000名超指導実績が著者の非売品電子書籍
  3. 独立支援サービス:フリー案件の獲得方法などのアドバイス

独立支援サービスはいらないかな(笑)

あとは、割引をやっている時があります。割引については公式サイトをチェックしてみてください。

https://www.sejuku.net/

その他

MENTA

 

MENTAはスキルを個人間で直接教えることができるCtoCプラットフォームです。個人がオンラインでメンターとして教えたり、教えてもらったりできるスキルシェアサービスになります。個人で勉強したいけど、行き詰って助けが欲しい場合に役立ちます。金額は人によって異なります。

また、 プログラミング系のメンターさんが充実しているのも特徴です。

https://menta.work/

上級者向け

上級者向けというか、 Pythonマニュアル集です。ただ、基礎ができていないとわからないとおもいましたので上級者向けにしました。

まとめ

多くのPython学習サイトがありましたがいかがだったでしょうか?

基本的に独学できる人は動画系やブラウザでプログラミングできる無料コースを試しにやってみるといいと思います。

ただ、続かない、行き詰ったなら詳しいメンターが必要かもしれません。モチベーション維持などにもかかわりますので、スクールなども視野にいれたほうがいいと思います。

ご参考になれば幸いです!

そのほかに以下の記事も書いていますのでよかったらどうぞ。

https://syac.app/pg-site

コメントを残す