今回はCyberPanelでWordPressをインストールしています。
CyberPanelがインストールされている前提です。
CyberPanelのインストールについては以下を確認してください。

やってみましたが、簡単でした。3ステップでインストールできます。
WEBサイトの作成
まず、CyberPanelにログインしてダッシュボードを表示します。

WEBサイトをクリック

WEBサイトの作成をクリック

パッケージにDefault、所有者をadminにします。
※所有者を管理したい場合は左メニューのユーザからユーザを追加してください。
ドメインの「Test Domain」のチェックを外してドメイン名を入力します。
ドメインはドメイン名だけ入植します。
例 : examle.com
メールとPHPのバージョンを選択して「Webサイトの作成」ボタンを押します。

これでWebサイトの元ができました。
WordPress インストール
最後にWordPressをインストールしていきます。

Webサイトをクリック。

Webサイトの一覧をクリック

同録したドメインの右側に「管理」があるのでクリック

一番下の方に「WP+LSCCache」があるのでクリックします。

ブログタイトル、ユーザ名、パスワード、メールを入れて「今すぐにインストール」を押します。
パスを変更したい方はしてもいいですが、わかる方だけにした方がいいです。

データベース データ、ユーザー パスワード、ユーザー アクセスは、CyberPanel にインストールされた phpMyAdmin から変更できます。
完了です!
SSLのインストール
SSLをインストールしていきます。
まず、ネームサーバーの設定を行い、サイトにアクセスできる状態にします。
ネームサーバーについてはドメインを購入したサイトで設定できます。
設定についてはドメイン販売会社(またはサーバー)に依存するため各自で設定してくださいませ。

ダッシュボードのSSL をクリックします。

次に、SSL の管理 をクリックします。

ドメイン名を選択して 「SSL の発行」ボタンをクリックします。
発効後にしばらく時間がかかりる場合がありますが、httpsで接続できればOKです!
SSL 証明書は Let’s Encrypt からのもので、この証明書は 90 日間有効ですが、現バージョンのでは自動的に更新されるようになったようです。(未検証)

この画面まで行ったら完了です!