今回はオンラインのプログラミングスクールを紹介しようと思います。
これを見ている方は以下のような点を考えてこのページにたどり着いたのではないかと思います。
- 2020年から小学校でプログラミング教育が必修化
- プログラミングは生涯役に立つスキルだから子どもに学ばせたい
2020年以降、小学校でプログラミング教育が必修化にともない、プログラミングに対する関心が高まっているように感じます。
文部科学省のサイトや総務省のサイトよると、「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」ということです。
わかりずらいですが、指針を簡単にまとめると、プログラマーを育てるのではなく、プログラミング的思考を身につけた子供を育てるという内容です。
つまり、問題を解決する力を育てることです。
エンジニア的に言うとソリューションですね。
このような背景から現在は子ども向けのプログラミングの書籍、教室、オンラインスクールなどが多く登場しています。
子供たちが夢中になるゲーム感覚でプログラミングができ、プログラミング的思考を身につけることができるのが今の時代です。
今回はオンラインスクールのみなので、以下の方向けに記載していきます。
- 近くには教室がない方
- 他の習い事で忙しく通わせる時間がない
- 保護者の方が忙しくて送迎時間がない
- 自宅で一緒に学びたい
それでは、順番にオンラインプログラミングスクールを見ていきましょう。
D-SCHOOL
D-SHOOLは英語やプログラミングを学びながら総合的思考力を身につけていただくことを目的したオンラインプログラミングスクールです。
英語も学べるコースが入っているのが特徴です。
コースは以下の5つです。
- ゲーム制作コース
- ロボットプログラミングコース
- 英語&プログラミングコース
- マイクラッチコース
- マイクラッチJrコース
D-SHOOLのプログラミングで学べること
- 小中学校でのプログラミングの基礎力。
- プログラミングの基礎を通じて物事を順序立てて考えられる思考力。
- トライアル&エラーや発見学習を繰り返すことで身につく問題解決能力。
- IT社会に必要不可欠なデジタルの仕組みや構造。
- プログラミングを使って自らゲームを作るという達成感。
対象年齢(推奨) | 小学校1年生から |
費用 | 月3,980円(税込) |
「マイクラッチコース」と「英語&プログラミングコース」14日間無料でお試しがありますので、お試しでやってみるのもありです。
詳細は以下からどうぞ。
Udemy
プログラミングのオンラインスクールというより、マーケットプレイス( スキルを活かした動画を販売している場所)です。
教えたい側が動画を投稿しているので、世界最大のコースラインナップです。
100,000以上のオンラインビデオコースから選ぶことができます。
無料の動画もあり、毎月新コースがでてます。
対象年齢(推奨) | 全年齢 |
費用 | 無料~ |
動画なのでスマホで受講することもできますね。
使い方によってはいいかもしれません。
また、30日間返金保証なので、安心して学べると思います。
詳細は以下からどうぞ。
p.school
システム開発の実績多数でInstagramの日本語化に貢献している松林弘治講師がプログラミング講義を担当しています。
そのほか、著名コンサルタントの三谷宏治講師が親向けの「見守り力」講義を担当するなど、第一線の実務家が教鞭を執る。
全体の流れは以下のようになっています。
保護者向けに、コーチングスキルを親自身が身につけるコースがあるのが特徴ですね。。
対象年齢 | 小学生~高校生、保護者 |
料金 | 10万 |
コース別にみても結構お高めな感じがします。
コース名 | 入会金 (税別) | 受講料 (税別) | 期間 |
---|---|---|---|
入門編101 | 10,000円 | 90,000円 | 3ヶ月 |
基礎編201 | 10,000円 | 90,000円 | 3ヶ月 |
基礎編201 【継続の方】 | なし | 90,000円 | 3ヶ月 |
基礎編202 | 10,000円 | 90,000円 | 3ヶ月 |
基礎編202 【継続の方】 | なし | 90,000円 | 3ヶ月 |
PythonからはじめるAI | 10,000円 | 90,000円 | 3ヶ月 |
PythonからはじめるAI 【継続の方】 | なし | 90,000円 | 3ヶ月 |
詳細は以下からどうぞ。
CodeCampKIDS Online
CodeCampKIDSは、子どもたち一人ひとりの進度に合わせて、楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリ開発などを学ぶ事が出来るオンラインのプログラミングスクールです。
それぞれのペースで学習できる個別最適化された学習環境が提供されているのが特徴です。
対象年齢(推奨) | 小学3年生〜中学3年生程度 |
費用 | 月3,980 ※1レッスンは無料でできます。 |
スキルのイメージは以下の感じになります。
とりあえず、1レッスン無料なので気になる方は1つだけ受けてみるのがいいと思います。
おうちでコード
おうちでコードはママさんプログラマーが考えたカリキュラムでレッスンが提供されており、楽しんで学べるのが特徴です。
説明動画ががあります。
対象年齢(推奨) | 新小学3年生~中学3年生 ※対象学年ではない方もご相談ください。 |
費用 | 下記参照 |
※パソコン、タブレット等の操作に慣れるまでは保護者の方の付き添いが必要です。
レッスンタイプ | コース | 金額 |
---|---|---|
グループ | ライト (隔週・月2回) | 4,400円 |
グループ | スタンダード (毎週・月4回) | 8,800円 |
マンツーマン | ライト (隔週・月2回) | 6,600円 |
マンツーマン | スタンダード (毎週・月4回) | 13,200円 |
レッスンの日次が決まっていますが、リアルタイムなのでわからないことをその場で質問したりすることもできます。
動画を繰り返し見て自分で学習するスタイルよりも、講師にリアルタイムで教えてもらいたい場合はいいかもしれません。
おうちでコード
プロキッズ
プロキッズは ビジュアルプログラミングツール「Scratch」を使ったプログラミングを学ぶコース、HTMLやJabaScriptなどのWeb上で使われるプログラミング言語を学ぶコース、スマートフォンアプリを開発するコースなどがあります 。
特徴はカリキュラムの幅が広いことです。
また、プロキッズのオンラインレッスンはマンツーマンとなっているため、わからないポイントを質問したりしながら、お子さんの速度に合わせた学習ができます。
対象年齢(推奨) | 小学生~ |
費用 | 月9,000~ |
まとめ
紹介したサイトが多くてどれをやっていいかわからない方がいると思います。
そういった場合は、無料枠があるところをとりあえずお試しでやってみるのがいいのではないかなと思います。
スクラッチについては無料情報があるので、一度検索してみるものいいですね。
ざっくりとした紹介でしたが、ご参考になれば幸いです。